FAQ(よくある質問)


用語

ブラウザ

ブラウザ・・・ホームページを見るためのソフト。Netscape Navigatorと インターネットエクスプローラが主に使われている。

Netscape Navigator:
実はこう書いてMozillaと呼ぶのが本当らしい。 ネットスケープ社が出している今やインターネット標準のブラウザ。 日本では体験版以外は必ずお金を払わなければならない。

インターネットエクスプローラ:
マイクロソフトが出しているフリーソフト。Netscapeと並ぶ高機能ブラウザ。 Windows95に大抵付いてくるため、95ユーザーはこれを使う人が結構いる。

二つのブラウザの違い: Netscape Navigatorは凄く転送速度が速く、 また、チャットではリロードする時に発言した場合必ずもう一度書き込みをするために信号を送る。 但し、エラーが多い。インターネットエクスプローラでは転送速度がNetscape Navigatorに比べかなり遅く、 また、チャットでリロードする時間と重なるとリロードを優先し、書き込み出来ない時があるが、 JAVAの再生は速い。また、滅多にエラーは出ない。

このページはNetsacape2.0以上で御覧くださいとか記述があるページについて:
こういうのはいろんなタイプがあります。推奨のブラウザであればもっと格好よく見れるとか、 そのブラウザ以上でないと見れないページとかです。前者のほうは新しい機能に対応させるのは当然としても、 後者は全ての人には見れない設定になっており、はっきり言ってインターネットという開放の場を考えれば「邪道」です。 新しい機能に対応するのは人間の欲求として当然にしてもよく考えて作って欲しいものです。 フレーム機能なんてSEGAサターンとかでは対応しません。 また、Windows95のNetscape2.0ではJAVAと動画GIF共有したページはまず落ちますから、 95ユーザーにも見て欲しいならそういうのは止めるか、他の対処を考えましょう。

電子メール(e-mail)

基本的に電子メールを送るには自分のメールアドレスが必要です。 ホームページから書き込む時はメールアドレスがなくても送れる場合とそうでない場合があります。 またメールは送信した時にどこから送ったか表示が出ますのでいたずらしても無駄!です。 それと最近はバイナリーメール(文字以外のデーター)も送れますが、 メールは基本的にはテキストなのであまり大きなファイルを送ればメールサーバーを落とし、 他人迷惑この上ないので出来る限り止めましょう。 特にWindowsの画像フォーマットであるBMPファイルなんかでかいです。 画像フォーマットの種類がわからない人、または圧縮出来ない人は送らないほうが無難でしょう。

バイナリーメール: メールはテキストでしか送れないため、バイナリーを送る時にはエンコードという作業が必要です。 エンコードなしで送るという場合もテキストとして送られてます。エンコードには種類があり、 Windowsで多く使われるMIME、UNIXで多く使われるuuencode(インターネット標準)、 MACでよく使われるBINHEXなどがあります。相手側がどれに対応しているか、 またそのまま送っても見れるか、確認してから送りましょう。

画像フォーマット

画像はいろいろなフォーマットのものがあり、WindosのBMPファイル、MACのPICTファイルといろいろあります。 Windowsに備え付けの画像作成ツール(ペイント)しかない場合、BMPファイルしか作れません。 世界標準はJPEGか、GIFです。JPEGはフルカラーが使え、しかも小さいファイルとなりますが、GIFは256色で大きいです。 ただ、GIFは16色GIFになるととても小さくなります。その点JPEGはフルカラーのみです。 画像フォーマットを変換するツールは市販のCG作成ツールや、 変換だけ出来るソフトがフリーソフトとして出回ってますのでそちらを使えばいいと思います。

ファイル圧縮

ファイルは圧縮することで小さくなります。LHA、ZIPファイルなどがそれに当たります。ただし、 圧縮してしまえば解凍しない限りファイルは本来のものには戻りません。 圧縮にあたっては少し勉強してください(ここでは説明を避けます)。 解凍にあたっては楽なツールが一杯出ています。(雑誌に付いて来ます) lhasaという解凍専用ソフトなんかは初心者でもわかります。

UNIXとは何ぞや?

UNIXとはネットワーク管理するのに重点を置かれたOS(Windowsのような基本ソフト)です。 インターネットサービスプロバイダもこれで管理されてます。 WindowsやMACとは使い方がかなり違うため、慣れた人でないと使えません。

OFF(オフ)とは?

ネットを通して知り合った方同士が実際に集まって話し合ったり遊んだりすること。 このページでも何度かやります。

著作権について

ホームページにも著作権が勿論あり、そのホームページが自由に使っていいとでも記述してない限り、 個人的に楽しむ他は勝手に使ってはいけません。仮に勝手に自分のホームページに張り付けた場合、 元置いてあったページの作成者は著作権侵害を訴えることができ、最悪の場合罰せられます。 大抵はホームページの停止処分くらい食らいますので注意を。 知らないといってもプロバイダの入会時の規定にありますから無駄のようです。 仮に許可を貰ったとしたら「・・・の許可を得ています」ということを著作者を銘記して書いておくのが普通です。 プログラムなどの場合はドキュメントなどを付ければOKです。 ちなみにアニメなどの作品自体にも著作権がありますので注意されたほうがいでしょう。 私が調べたところでは講談社と徳間書店は個人には一切著作権の許可は出していないそうです。 角川書店は連絡すれば検討して下さるとのことです。AICも認めてるようです。(AICのHP参照) 新世紀エヴァンゲリオンについては音楽、取り込み画像などがバンバン張ってあったため、 停止処分を食らったホームページも過去にありました。気を付けましょう。 (まあ、普段は個人のページということで黙認というのが多いので大抵は安心です。 ただそれを使ったゲームや、音楽、ビデオデーター、取り込み画像等は会社の儲けに繋がったり、 著作権持つところが違ったりしますのでかなり厳しかったりしますので注意を。)
最近著作権について新たに規定が加わったようです。ネットにデータを置くことの許可に関してらしいです。 98/1/1から施行されています。これによって著作者が訴える権利ができたわけです。 まだ日本音楽著作権協会などはこれから考えていくようですから今からって感じですが、 いずれにせよこれで個人であろうと20を過ぎている限り知らなかったでは済まされなくなりました。 気をつけましょう。


お薦め

インターネット全般:

インターネットが全部わかる本

成美堂出版から出ているとてもわかりやすい本です。ビジュアルもついており、 とても見やすく、引きやすいものになっています。(1200円)

ホームページ作成:

HTML & CGI入門

簡単なところから難しいテクニックまでわかりやすく書かれてるホームページ作成のための本です。 ELDIAはWindows備え付けのメモ帳を使って書いているのでこういう本は必須なのです。 AI出版から2200円で出ています。今は新・HTML & CGI入門になってるので値段が違うかも。

CG、MIDIなどクリエイトの場合


このホームページでの注意

書き込みボードについて

「訪問者登録です」と「チャットです」はメールアドレスを記入しなくてもOK ですので誰でも楽しめます。但し書き込みする時は必ずコメント入れるようにして下さい。 チャットでタグを使う時はメールアドレスを入れないと無理です。 ちなみにFONTタグ、H1からH5までのタグ以外はほとんど使えないようにしてあります。 (インターネットの常識を超えた発言はお控え下さい。もしソンナ方がいたら無視して構わないし、 私に言いつけて頂ければできうる限り対処します。) また、ELDIA's Home Pageの簡易メールはメールアドレスがない方もおくれます。

チャットするにあたって


まだまだ増やして行きますので要望お願いします。m(_ _)m